皆さんどうもおはこんばんにちは!お湯ドラです!
今日はこちらのゲーム
FINAL FANTASY X-2 HD Remaster
をやっていきたいと思います。
今回はこのゲームの中にある、クリーチャークリエイト(以下クリクリ)の魔物コロシアムというミニゲームで遊んでいきたいと思います!
ではこちら。
今回はこの
青年同盟武闘会
という大会に参加します!
分からない方に少しだけ説明しますね。
クリーチャークリエイトとは?
クリーチャークリエイトとはゲームの中に出てくるモンスターを捕まえて育て、育てたモンスターを使ってバトルをしたり、魔物ごとにあるミニストーリーなんかを見て楽しむミニゲーム的なものです。ポ○モンみたいなもんですねw
魔物コロシアムって?
育てたモンスターを使って魔物と戦うことが出来るおまけ要素的なものです。(おまけだけど最強の敵が出てくるとかは秘密で…)
青年同盟武闘会とは?
魔物コロシアムにはトーナメントがあります。青年同盟武闘会はそのトーナメントの中の1つです。主に、ストーリーで登場するキャラクター達が相手になります。
説明は以上!分からなかったら試しに買ってやってみてください!←投げやり
初戦の相手はルチルさん。
この人はいわゆる反乱軍の隊長的な位置にいる人です。「ストップアタック」やら、「告死剣」やら使ってきて対策してないと正直タコ殴りにされます。
なんだけど。
アルテマどーーん!!
メテオどーーん!!
ってな感じで。はい。
いや、うちのクリーチャーね。
ステータスほぼMAXなんですよ。
負けるわけ無いじゃん!?
はい。負けません。(開き直り)
まあ、ざっと説明すると、
HP 約50000
MP 999
攻撃 255
防御 255
魔力 255
魔防 255
すばやさ 255
回避 255
命中 255
運 255
とまあ、こんな感じッス。
負けるなんてあり得ない
という感じのステータスなんですよ。
ただまあ、デメリットというか、ハンデみたいなものは当然あります。それは、コマンドの選択ができない。という点です。
クリーチャーは基本的にコマンドを選択する事ができないんですよ。どういう事かと言うと、
何もしなくても勝手に攻撃します
クリーチャーは戦闘を重ねることで学習していきます。つまり、最初の頃は意味もなく復活魔法撃ってみたり、敵を回復してみたり、覚えたアビリティを使いまくってMP切れで自滅したり。目も当てられない動きします。
ただし、学習さえ積んで賢くなれば主人公パーティなんかよりも遥かに強いわけです。
その過程でボロボロになりますけど
というわけで、コロシアムに戻りましょう。
初戦は圧倒的攻撃力と圧倒的回避力でノーダメージで突破出来ました。ルチル隊長ご愁傷さまです。
2戦目の相手はこの方。
ギップルのアニキです。
この人が意外と侮れない。人間の癖にHP10万超えの超人。防御無視攻撃まで持ってるというハイスペック。流石にノーダメージは厳しいと思われる。
やべえ。これでも死なねえ。
さすが超人。メテオ食らおうがアルテマ撃たれようが何食わぬ顔で立ってやがる。
とはいえ勝ちましたけど。はい。
でもノーダメージは無理でした。5000弱食らいましたね。
それでは次のお相手。
前回のFFXの記事読んだ方は知ってると思います。
ルールーお姉さまです。
実はこの人魔法防御255という驚異的魔法耐性の持ち主。しかも常時リフレク状態なので、普通の魔法だと跳ね返されてこちらがダメージを貰うというマゾ(?)仕様。
でも、メテオとアルテマは跳ね返されないんですよね。
では行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧
!?
全然食らってない…アルテマですら9009…
これが伝説の黒魔導師の力か…
どうもうちのクリーチャー学習が足りなかったのか、ほとんど効かない魔法攻撃を壊れた機械みたいに乱れ撃ちしてます。お陰で戦闘が長いのなんの。
燃えるううううううう!!!
300~400弱のダメージが8回。
計2400~3200。結構痛い。
そんなこんなで勝ちました
いやね。やってて思ったんですが。
地味だなこれ。
テレビで放送できないレベルで地味な絵面でしたよ。
2ヶ月ぶりって事で許してください_○/|_ 土下座
では今日はここまでにしたいと思います。
次回は新しく買った無双☆スターズを進めて行こうかなと思っています。
では次回またお会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
お湯ドラのまったりゲームブログ
基本的に思いつきで記事書きます。 ゲーム以外もチラホラ。 片手間に読んでいってくださいませ。
0コメント